投稿

ラベル(1Sブラシレーサー)が付いた投稿を表示しています

ブラシモーター 1Aスラストテスト

イメージ
どうもヨシオです。 ブラシモーター1Aスラストテストで他のモーターも測定したので・・ 覚書として残しておく。。 ・・使用ペラ軸径0.8mm・・ 黒角2葉 黒丸2葉 H8mini純正 31-2 31-4サンタ 31-4UR純正 31-4幅広 31-3 ・・使用ペラ軸径1.0mm・・ 48-3薄 65-2 55-2角 40-3 48-3 40-4 48-4 55-2丸 ・・・・測定結果・・・・ 1S 716モーター コメント・・これは飛べるモーターではない。。 1S 720モーター コメント・・推力11.1g出ている構成なら結構いい感じだと思う。 1S 716ボールドクラッシュモーター コメント・・H8mini純正プロペラってすごいんだなぁ。。 どうもヨシオでした。。

1Sブラシレーサービルド / ブラシモーター1Aスラストテスト

イメージ
どうもヨシオです。 最近、ドローン仲間の方と飛ばす機会が増えまして・・ ブラシ機を持ってこられているので。 久しぶりにブラシ機を組むことにしました。 ブラシ機に使用するモーターですが、 『816モーター』という1コ100円ほどで購入したモーターがいっぱい余っているので使うことにしました。。(10個セットで買った) 購入履歴で確認すると・・去年の5月に購入しており現在は商品の取り扱いは終了していました。。 商品情報からすると・・3.7V 約48000RPM・・13000KVか・・しょぼい。。 @4g。。軸径1.0mm・・モーター缶の直径が8mmで長さが16mmのモーター。。 手持ちの色んなプロペラの推力を計って、最適な構成を探ることにしました。 ※先日のブラシボードを使うことにした・・ 今回は、測定するデータを電流1A(アンペア)流れた時のものだけに絞った。 なぜ1Aかというと、 使用するバッテリーを260mAh-1Sとして、3分飛べる機体を想定したときに、 モーター1発あたりに割り当てれる電流が、ほぼ1Aだったからなのです。 さて・・測定結果・・ No.01・・55mm2葉ペラ(角)  (´Д`)がんばれー!! スロットル開度22.3の時に・・推力7.2g  (´`)ほうほう・・ No.02・・55mm2葉ペラ(丸)  (´`)ワタシのメインペラだったな・・ スロットル開度24.8の時に・・推力8.8g  (´Д`)おお!伸びた! No.03・・65mm2葉ペラ  (´`)これはキツイかな・・ スロットル開度21.6の時に・・推力6.5g  (´`)あちゃー。。無理だったか。。 No.04・・48mm3葉ペラ(薄)  (´`)軽いから出るか??新記録?? スロットル開度21.9の時に・・推力5.0g  (´`)ウーム。。全然あかんな。。 No.05・・48mm3葉ペラ  (´`)定番のペラ!とても操縦性が良い!! スロットル開度22.3の時に・・推力6.1g  (´`)やっぱりチッチャクなったから・・推力も落ちるのか・・。。 No.06・・48mm4葉ペラ  (´`)2葉にして使うといい感じのペラですねぇ。。 スロットル開度22.4の時...